NINJA
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
街クエストでHRが51を超えると、受注できるのがイビルジョーです。
オンの闘技大会でいきなり戦うのは、あんまりお勧めしないですね。まずは4人で協力して凍土あたりで、イビルジョーの狩りをした方がいいと思います。
イビルジョーの攻撃パターンを覚えてないと、クエストで4人なら分散できる負担も、闘技大会で2人になると、こちらが不慣れでは相手に迷惑がかかっちゃいますから。
闘技大会では、ボル→ウラガン→イビルの順に出てきますので、一匹ずつ倒せばいいから、その点は「アグナとベリオ同時」より楽だと思います。
一度すごいハンターさんと組みました。そのハンターさん、ボルが弱ってくるとウラガン用に罠を仕掛けて、ウラガンが倒れる頃にはイビルが睡眠してしまう仕掛けをして…ってな具合で効率的に戦って、Sランクを2回も出せちゃいました。1回の闘技大会で狩猟王のコインが2枚でちゃったりして、ありがたかったです。
PR
闘技場でのコインの入手って、簡単なのもあれば、面倒なのもありますよね。
私的に一番手こずったのは、炎戈竜のコインです。
アグナとベリオが同時、ってのがやっかいです。アグナを攻めていると、必ずベリオがやってきて暴れます。
ですから、私はまずはベリオを集中攻撃して、アグナは近寄ってきたら戦う程度にして、始めにベリオを倒すことに専念してます。
あと装備ですが、私は大剣使いなので迷わず大剣を選択したんですが、防具がバギィで熱に弱い。アグナの熱線で一撃即死もあって、全然だめ。ネットで調べたら太刀が相性がいい、とあったので、太刀で戦ったら、なんとかなりました。当然一人では無理ですけど。
ハンターが二人だと、ベリオはハンターの間を行ったり来たりする単細胞なもんで、二人離れて戦った方が私はやりやすいです。アグナの熱線は迷惑ですが、たまにベリオに大当たりするとベリオが弱るんで、そうなると助かるんですけどね。
この闘技大会だと、炎戈竜のコインは出やすいです。氷牙竜のコインと狩猟王のコインは、気まぐれで出ます。
私的に一番手こずったのは、炎戈竜のコインです。
アグナとベリオが同時、ってのがやっかいです。アグナを攻めていると、必ずベリオがやってきて暴れます。
ですから、私はまずはベリオを集中攻撃して、アグナは近寄ってきたら戦う程度にして、始めにベリオを倒すことに専念してます。
あと装備ですが、私は大剣使いなので迷わず大剣を選択したんですが、防具がバギィで熱に弱い。アグナの熱線で一撃即死もあって、全然だめ。ネットで調べたら太刀が相性がいい、とあったので、太刀で戦ったら、なんとかなりました。当然一人では無理ですけど。
ハンターが二人だと、ベリオはハンターの間を行ったり来たりする単細胞なもんで、二人離れて戦った方が私はやりやすいです。アグナの熱線は迷惑ですが、たまにベリオに大当たりするとベリオが弱るんで、そうなると助かるんですけどね。
この闘技大会だと、炎戈竜のコインは出やすいです。氷牙竜のコインと狩猟王のコインは、気まぐれで出ます。
モンハン3トライで、スカラーとスカラーGを作るために必要な素材は、以下の通りです。
スカラーGシリーズ
フード:
狩猟王のコイン×1、彩鳥のコイン×3、土砂竜のコイン×3、爆鎚竜のコイン×3、25,000Zn
スーツ:
狩猟王のコイン×1、水獣のコイン×3、氷牙竜のコイン×3、角竜のコイン×3、25,000Zn
グラブ:
狩猟王のコイン×1、水獣のコイン×3、氷牙竜のコイン×3、角竜のコイン×3、25,000Zn
スカート:
狩猟王のコイン×1、炎戈竜のコイン×3、灯魚竜のコイン×3、恐暴竜のコイン×3、25,000Zn
ソックス:
狩猟王のコイン×1、炎戈竜のコイン×3、灯魚竜のコイン×3、恐暴竜のコイン×3、25,000Zn
防御力とレベルを上げるためには、尖鎧玉、堅鎧玉、重鎧玉と巨額のZnが必要です。
スカラーシリーズ
フード:
闘技王のコイン×1、鳥竜のコイン×4、彩鳥のコイン×4、土砂竜のコイン×3、10,000Zn
スーツ:
闘技王のコイン×1、鳥竜のコイン×4、彩鳥のコイン×4、土砂竜のコイン×3、10,000Zn
グラブ:
闘技王のコイン×1、雌火竜のコイン×3、海竜のコイン×3、爆鎚竜のコイン×2、10,000Zn
スカート:
闘技王のコイン×1、雌火竜のコイン×3、海竜のコイン×3、爆鎚竜のコイン×2、10,000Zn
ソックス:
闘技王のコイン×1、灯魚竜のコイン×4、火竜のコイン×4、氷牙竜のコイン×3、10,000Zn
防御力とレベルを上げるためには、鎧玉、尖鎧玉、堅鎧玉、重鎧玉、狩猟王のコインと巨額のZnが必要です。
ちなみに「ベレー」と「フード」を両方作って見比べてみましたが、見た目は同じですねえ。ガンナーのフリルと剣士のスカート、ガンナーのサンダルも作って見比べてみましたが、見た目は同じでした。私は剣士なので、ガンナー装備には今は手を出さないことにしました。集めるだけでも一苦労ですからねえ。
スカラーGシリーズ
フード:
狩猟王のコイン×1、彩鳥のコイン×3、土砂竜のコイン×3、爆鎚竜のコイン×3、25,000Zn
スーツ:
狩猟王のコイン×1、水獣のコイン×3、氷牙竜のコイン×3、角竜のコイン×3、25,000Zn
グラブ:
狩猟王のコイン×1、水獣のコイン×3、氷牙竜のコイン×3、角竜のコイン×3、25,000Zn
スカート:
狩猟王のコイン×1、炎戈竜のコイン×3、灯魚竜のコイン×3、恐暴竜のコイン×3、25,000Zn
ソックス:
狩猟王のコイン×1、炎戈竜のコイン×3、灯魚竜のコイン×3、恐暴竜のコイン×3、25,000Zn
防御力とレベルを上げるためには、尖鎧玉、堅鎧玉、重鎧玉と巨額のZnが必要です。
スカラーシリーズ
フード:
闘技王のコイン×1、鳥竜のコイン×4、彩鳥のコイン×4、土砂竜のコイン×3、10,000Zn
スーツ:
闘技王のコイン×1、鳥竜のコイン×4、彩鳥のコイン×4、土砂竜のコイン×3、10,000Zn
グラブ:
闘技王のコイン×1、雌火竜のコイン×3、海竜のコイン×3、爆鎚竜のコイン×2、10,000Zn
スカート:
闘技王のコイン×1、雌火竜のコイン×3、海竜のコイン×3、爆鎚竜のコイン×2、10,000Zn
ソックス:
闘技王のコイン×1、灯魚竜のコイン×4、火竜のコイン×4、氷牙竜のコイン×3、10,000Zn
防御力とレベルを上げるためには、鎧玉、尖鎧玉、堅鎧玉、重鎧玉、狩猟王のコインと巨額のZnが必要です。
ちなみに「ベレー」と「フード」を両方作って見比べてみましたが、見た目は同じですねえ。ガンナーのフリルと剣士のスカート、ガンナーのサンダルも作って見比べてみましたが、見た目は同じでした。私は剣士なので、ガンナー装備には今は手を出さないことにしました。集めるだけでも一苦労ですからねえ。
苦労して集めたコインで、コツコツとスカラーG装備を作っていき、ようやく完成!一週間以上かかりましたよ。どんな苦労があったかは、またブログに書きますが…
コンプリートして、スキルを確認したところ、なんと!!!
なんだこの「悪霊の加護」は!
しかも「加護-23」とはなんじゃあ!!
苦労して苦労して集めてきたのに…
これじゃあ、クエストに同行させてもらえないよう

スカラーGには、フードとグラブとスカートに一つずつスロットがある点がメリットなんですよお

その後、スカラーをレベルアップに取り組みました。あるレベル以上は、狩猟王のコインが必要なんですよ。意地でレベルをMAXまで上げました。
その結果、スキルの点でもレベルの点でも、スカラーシリーズの方が優秀であることが判明。Gの防御力は60が最大でLvはMAXが8だけど、スカラーの防御力は72が最大でLvはMAXが14なんですよ。ただ、スカラーを一式揃えると、「挑発」つまり「気配-10」がスキルで発動してしまいます。だけど「忍脚珠」一つでチャラにできます。
さらにありがたいのは、スキル「千里眼」が発動してくれることですね。これでモンスターの位置はバッチリわかります。
いまではほとんどのクエスト、これで行ってます

モンスターハンター3(トライ)にはまってます。いろんな装備を作って来ましたが、ある日街クエストでとっても可愛い防具をつけているハンターを発見。近寄って探ってみると「スカラーG」なる装備であることが判明。その装備は知らなかったなあ。攻略本には載ってないし。
で、工房で「防具生産リスト」を見てみると、いつの間にか「スカラー」シリーズがリストアップされてました。
「スカラーG」シリーズは「狩猟王のコイン」が絶対に必要なんですよね。ちなみに「スカラー」シリーズは、「闘技王のコイン」が必要。闘技王のコインはいくつか持っていたんで、まずは「スカラー」シリーズを作りました。そして、苦労して苦労して、なんとか「スカラーG」シリーズもコンプリート。そして待ち受けていた「スカラーGは悪霊の加護23」という衝撃の事実!ちなみに「スカラー」シリーズはコンプリートで「挑発11」ですから、忍脚珠ひとつで挑発を発動させないですみます。詳しくは他の日のブログ読んでね
左下がG装備、右下が単なるスカラーです。見た目は全然区別無いですねえ。(絵をクリックすると、もっと鮮明な画像になります)
で、工房で「防具生産リスト」を見てみると、いつの間にか「スカラー」シリーズがリストアップされてました。
「スカラーG」シリーズは「狩猟王のコイン」が絶対に必要なんですよね。ちなみに「スカラー」シリーズは、「闘技王のコイン」が必要。闘技王のコインはいくつか持っていたんで、まずは「スカラー」シリーズを作りました。そして、苦労して苦労して、なんとか「スカラーG」シリーズもコンプリート。そして待ち受けていた「スカラーGは悪霊の加護23」という衝撃の事実!ちなみに「スカラー」シリーズはコンプリートで「挑発11」ですから、忍脚珠ひとつで挑発を発動させないですみます。詳しくは他の日のブログ読んでね

左下がG装備、右下が単なるスカラーです。見た目は全然区別無いですねえ。(絵をクリックすると、もっと鮮明な画像になります)
<<
前のページ
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(03/17)
(03/17)
(03/17)
(03/09)
(03/07)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
0
性別:
非公開
自己紹介:
モンハン3(トライ)を2010年秋から始めました。2001年6月24日現在HR89です。大剣、太刀で闘ってます。防具のお気に入りは、当然スカラー!
ブログ内検索
最古記事
(06/06)
(06/06)
(06/08)
(06/08)
(06/08)
P R
アクセス解析
カウンター